base moto

テクノロジーと心理学と、それとあとアート。自由に書きます。

コンビニATMのアイデアとユーザー体験

私、コンビニではセブンイレブンが大好きです。

プライベートブランドの商品、例えば冷凍のアップルマンゴーとアールグレイのアイスティーがめっちゃ美味しいとかもあるのですが、特にATMが素晴らしい。

 


暗証番号や金額を入れるテンキーの部分、高級キーボードかよ!って思うくらい押し心地がイイです。適度にストロークが深く、カタカタと小気味良い音を奏でてくれます。調子に乗ってゼロを無駄にたくさん押したくなりますね。(残高不足でおろせなくなるけど)

取引のスタートと完了のときに鳴る音も、さりげなく心地よいです。

 

他のコンビニのATMでは、数字キーの押し心地が安物の電卓並だったり、お札の取り出し口が開いた瞬間から「ププーッ、ププーッ」と変な警告音が鳴ったりします。お札やカードの取り忘れならいざ知らず、いったい何が気に入らなくて音を鳴らしているのか。

近くに両方あったら迷わずセブンイレブンの方を選んでしまいます。

 

 

このATM、「さぞかし手がかかっているんやろうなー」と思ったら、実は製造コストに関しては他の機種と比べてめっちゃ安いことを最近知りました。

 

 

本体は低コストで作れるようにしつつも、ユーザー体験(UX)に関わるところは重点的に拘って作ったんやろうなあと毎回想像してしまいます。少し調べたら、やはり色々と意図して作られているようです。リンク先では音声ガイダンス機能に焦点を当てて紹介されており、視覚障がいのある方や、日本語以外の方に向けたユニバーサルデザイン(UD)を採用しているとのこと。

jpn.nec.com

 

 

しかも、ご存知のかたも多いと思いますが、このビジネスモデル?運用モデル?がこれまた美しい。

コンビニレジの売上金をATMに入金するので、警備会社を使って現金を補充する回数が少なくて済み、その結果として運用コストと損益分岐点が下がる。かつ、レジに大量の現金を溜め込まずに済むようになり、安全になる。

 

「アイデアというのは、複数の問題を一気に解決するものである」

スーパーマリオやゼルダの伝説の生みの親、任天堂の宮本茂さんの名言のひとつです。私この言葉が大好きなのですが、セブン銀行のATMはまさにこの言葉を体現しているなあと思います。ストレングスファインダーで「着想」を持つ私としては、いつか、こういう「一石n鳥な見事なアイデア」を生み出せるようになりたいです。

 

ちなみに、宮本さんの上記の言葉、こちらの記事で詳しく取り上げられています。(昨日の記事でご紹介した、一連の対談の前半部分)

 「任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。 01 アイデアというのはなにか?」ほぼ日刊イトイ新聞

https://www.1101.com/iwata/2007-08-31.html

強みを活かす、ということ。

自分の「ついついやっちゃうこと=強みの原石」がWeb診断で分かるツール、ストレングスファインダー。以下のような考えが元になっています。

  • 得意なことをしている人のほうが、従業員満足度や成果が統計上有意に高い
  • 苦手なことは、鍛えると少しはマシになるが、「自分の得意なこと」や「他人の得意なこと」にはどう頑張っても追いつけない
  • リソース(時間、体力、意志の力)は有限
  • なので、強みを知って、それを育てて、活用すべし

 

 

強みを活かすことの重要性やメリットを説いている方は多くいらっしゃいます。今日は、そういった方々の記事をまとめた私の秘蔵のメモから、名言をまとめて紹介します。

続きを読む

勝間塾のイベントは楽しい!(写真あり)

この度、勝間和代さんが発行する無料メールマガジンの後半部分、勝間塾生のコラムを担当させてもらいました。(コラムのリンクからこのブログにまで立ち寄っていただいた皆さん、本当にありがとうございます。感謝です。)

 

勝間塾は、その名の通り、勝間さんが主催する私塾です。月に一度、キャリアアップ、時間とお金の管理、健康等のテーマに関する講演があります。あとは、「主体的に生きる」「スピーチ力を鍛える」といった様々なテーマに関するメールが、週替りで毎朝届きます。学びやモチベーションアップの機会がいっぱいです。

今回私が書かせてもらった塾生コラムでは、他の塾生の方との交流にフォーカスして、「他の塾生の方から自然と良い影響を受けられる」「いや、固いことを抜きにして、塾内のイベントが普通に楽しい!」というような話を書いたので、今日の記事ではイベントの一部を写真をまじえながら紹介します。

続きを読む

ネコと戯れる、ネコを撮る (撮り方のコツつき)

少し気分転換をしたいとき、皆さんはどうされていますか?

私は、音楽を聴いたり、ストレッチをしたり、「100のやりたいことリスト」を眺めたり追加したり、あとは昔の写真を見ながらぼーっとするのが好きです。

 

今日はネコの気分なので、これまでに撮ったお気に入りの画像を共有します。どうぞ癒やされていってください。(10/6 17:30 撮り方のコツをちょっとだけ追記しました)

 

続きを読む

いつも鞄に入れておける。超軽量なモバイル充電機材4つ

現代のIT社会を生きる私達にとって、スマートフォンをはじめとしたモバイル機器のバッテリーは生命線になります。どれだけ高性能なデバイスも、バッテリーが切れるとただの文鎮と化します。

そして、充電切れのシチュエーション、私はたまにあります。寝る前にスマホの充電をうっかり忘れてしまい、心許ないバッテリーに気を遣いながら恐る恐る電車の中で使う。あるいは、出先でバッテリーが切れてしまい、二通、いや、せめて一通だけでも急ぎのメッセージを送りたいときも。

あるいは、勿論起きてほしくはありませんが、災害が起きた時にはまさにライフラインとして必要になります。

 

「IT機器を愛し、IT機器に愛された男」もとが贈る、ずっと鞄に入れておけてイザというときに役に立つ、モバイル充電体制のオススメです。 

続きを読む

感受性の高いHSPの人は、ノイズキャンセリングイヤフォンで快適に過ごせる

HSPってご存知ですか?
 
HSPは Highly Sensitive Person の略で、うまれつき感度が高く、疲れやすい反面、想像力豊かな人。人口の2割くらいがHSPらしいです。
「私はどうなんだろう?」と思った方、以下のリンク先から3分くらいで診断できます。まだの方はどうぞやってみてください。
27点満点のところ、14点以上でHSPです。

梅田の夜景を撮ってみた (&はてなブログとGoogleフォトの連携)

先日、近場過ぎて敢えて撮ったことのなかった、梅田の夜景撮影に友人達とチャレンジしてきました。

 

梅田夜景

大阪駅・サウスゲートビルディングの2階から、西梅田・ヒルトンプラザWest方面を望む。

 

阪急百貨店の展望デッキから見た阪神百貨店。最近リニューアルしたんですね。なんだか海外のお店みたいです。

 

阪急百貨店前の歩道橋からヨドバシ側を。

ちなみにこの歩道橋、大きいせいか微妙に揺れていて、三脚立てても結構ブレます。

 

普段よく見慣れた景色でも、あらためて見直してみると色々と綺麗なところがあるなあと思いました。

 

おまけ:はてなブログには、Googleフォトの写真を直接貼り付けられる

はてなブログ、Googleフォトにアップロード済みの写真を選んで投稿できることに気づきました。編集画面右側のサイドバーにある「Googleフォト貼り付け」を選ぶだけでOKです。(初回のみ、Google側の認証画面が出てきます)

 

普段、私は写真を撮った後はこんな感じ↓で編集と整理をしてます。

  1. 一眼カメラで撮影
  2. パソコンで写真のセレクトと現像(補正)
  3. 現像後の写真を、Googleフォトにアップロード&スマホのSDカードにコピー

なので、はてなブログ側へのアップロードが必須となると、Googleフォトと同じ写真を重複してアップすることになります。ずぼらな私だとそのうち管理が破綻するのが目に見えているので、この仕様はめっちゃ助かります。早めに気づいて良かったー。