base moto

テクノロジーと心理学と、それとあとアート。自由に書きます。

継続の方法は人それぞれ

当ブログも開設から3ヶ月あまり、20弱の記事を擁するまでになりました。

「3ヶ月で20記事って少なっ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この記録、実は私のこれまでの人生の中で最高記録です。過去にブログなりホームページなりを3回ほど立ち上げたのですが、いずれも開始1ヶ月以内に1~2記事で挫折していました。そのときの10倍です。

ひどいときには、アカウントを取った後に、

  • 「タイトルの画像はこうするとかっこいい!」
  • 「HTMLのテンプレートはこんな形が汎用的かなあ」

と、素材をいじるだけで飽きてしまい、なんと0ページで終わったこともあります。ゼロですよゼロ。∞倍、Excelでうっかり計算しようものなら #DIV/0! とか出てイラッとするやつです。ああ、あのサイト、URLやアカウント名も忘れてしまったけれども、今もアカウントはインターネットのどこかに残っているのだろうか。

 

ストレングスファインダーでいうと、私、上位10資質の中に実行力の資質影響力の資質がほとんどありません。戦略的思考力の資質人間関係資質が8個だったりします。

で、今思うと、過去にブログを立ち上げようとしたときはいずれもひとりでやっていたのですが、そうなると、最初は着想で「あ、こういうネタを仕込んだら面白そう!」とか、学習欲で「最近のHTMLとかCSSはこうなってるんだ」とか、そういうところは嬉々としてやれてしまうのです。が、学びが終わった後に自分でゴールを決めたりすることは苦手で、あるいはそのときは誰かからコメントをもらったりすることもなく、その後のモチベーションを続かなかったんだなあと今となっては思います。負けに不思議の負けなし、ですね。

 

今回は、以前にご紹介した通り、「コラム同期のブログ更新がんばるグループ」としてオンラインのグループを作ってアクションしてきました。

そもそも声をかけてもらったのもそうですし、その後も、記事に対しての感想や励ましのコメントを送りあったり、GoogleアナリスリィクスやCSSの使い方を共有したり、ときに雑談したり。じぶんひとりで進めていたときには得られなかった刺激とエネルギーを大いに分けてもらったと思っています。じぶんの中の戦略的思考力の資質と、人間関係資質がよろこんでます。

もちろん、筆が進まずに悶々としたり、そもそも思うように時間をとれず大変な時期ありましたが、総じて楽しい時間でした。

何より、ふだん自分でもやもやと考えていることを、言葉と写真にして整理して自由に発信できる、そしてそれを読んでくださる方がいる、そんな場を持てることのありがたみを身をもって実感しています。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。

引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします。

ストレングスファインダーのベストな受け方

自分の「ついついやっちゃうこと=強みの原石」が簡単かつ正確に分かるツール、ストレングスファインダー。以前の記事では、強みを活かす意義を私なりにまとめてみました。

 

今日は、具体的な受け方についてご紹介します。というのも、このストレングスファインダー自体は胸を張ってオススメ出来るのですが、受診手順は正直ちょっとややこしいです…受け方が幾つかあったり、Webサイトの操作説明が不親切だったり、翻訳が変だったり。

というわけで、私が色々な方から質問された内容を元に、オススメの受け方を整理してみました。

 

  • ストレングスファインダーの受診方法
    • アクセスコードを入手しよう
    • 受診しよう
    • 受診時の注意点
  • まとめ
続きを読む

強みを活かす、ということ。

自分の「ついついやっちゃうこと=強みの原石」がWeb診断で分かるツール、ストレングスファインダー。以下のような考えが元になっています。

  • 得意なことをしている人のほうが、従業員満足度や成果が統計上有意に高い
  • 苦手なことは、鍛えると少しはマシになるが、「自分の得意なこと」や「他人の得意なこと」にはどう頑張っても追いつけない
  • リソース(時間、体力、意志の力)は有限
  • なので、強みを知って、それを育てて、活用すべし

 

 

強みを活かすことの重要性やメリットを説いている方は多くいらっしゃいます。今日は、そういった方々の記事をまとめた私の秘蔵のメモから、名言をまとめて紹介します。

続きを読む