base moto

テクノロジーと心理学と、それとあとアート。自由に書きます。

勝間塾のイベントは楽しい!(写真あり)

この度、勝間和代さんが発行する無料メールマガジンの後半部分、勝間塾生のコラムを担当させてもらいました。(コラムのリンクからこのブログにまで立ち寄っていただいた皆さん、本当にありがとうございます。感謝です。)

 

勝間塾は、その名の通り、勝間さんが主催する私塾です。月に一度、キャリアアップ、時間とお金の管理、健康等のテーマに関する講演があります。あとは、「主体的に生きる」「スピーチ力を鍛える」といった様々なテーマに関するメールが、週替りで毎朝届きます。学びやモチベーションアップの機会がいっぱいです。

今回私が書かせてもらった塾生コラムでは、他の塾生の方との交流にフォーカスして、「他の塾生の方から自然と良い影響を受けられる」「いや、固いことを抜きにして、塾内のイベントが普通に楽しい!」というような話を書いたので、今日の記事ではイベントの一部を写真をまじえながら紹介します。

 

 

※ここに載せた写真以外にも、他の塾生さんの楽しい雰囲気が伝わってくる写真が沢山あります。出来ることならそちらの方を是非お見せしたいところではあるのですが、プライバシーの関係で残念ながら掲載できません。私のつたない文章から想像してみてください。

 

曽爾高原合宿

7月のある土曜日。奈良県にある曽爾高原というところで1泊2日の合宿をしました。勝間さんも来られて総勢20名強。

f:id:motti0804:20210620192658j:plain
私も含め、はじめましての方も多かったですが、そこは同じ塾生同士。一緒に話して食事をしていくうちに打ち解けていきます。

 

f:id:motti0804:20210620192752j:plain
天体観測タイム。望遠鏡で火星や土星を見たり、天を仰いで星座を探したり、ただただ美しさに感銘したり。ちょうど新月の夜で晴れていたので、写真もキレイに撮れました!中央やや左に天の川が写っています。

誰かがちょうどいい場所を見つけて、「ここで寝っ転がると、首をずっと上に向けなくても楽に星空が見れますよー」。勝間さんと一緒に横になって星空を見る。ちょうどお隣にいらっしゃってちょっと緊張したけど、貴重で楽しい体験が出来ました。あとは、どなたかが「星座が表示されるARのアプリありますよ~」って見せたら、瞬く間に皆がインストールして使い始めてのが面白かったです。行動はやっ。

 

夜は勝間さんもまじえて人狼ゲームをしたりして過ごしました。

 

 

f:id:motti0804:20210620192842j:plain

f:id:motti0804:20210620192901j:plain

翌朝、有志でハイキングに行ったときの一枚です。スケジュールの関係で、往復で30分ほどのちょっとした枠だったんですが、日が差し始めた朝の爽やかな高原を、皆でとりとめのない話をしながら歩いていく。ああ、こんなことしたん久しぶりやなあ。私の脳内ではこれが流れてました。

「空は青く澄み渡り 海を目指して歩く 怖いものなどない 僕らはもうひとりじゃない」

SEKAI NO OWARI / RPG

まあ、奈良県なんで海はないけどな!

 

 

 

宿泊先の近くに塾生さんのお宅があり、そちらで彩り豊かな野菜料理をいただきました。しかもめっちゃ美味しいんですよ。

「低温で調理すると野菜は美味しくなる」ってことは頭では知識として知っていました。そう、知っていたのですが、こうやって実際に目にして、香りをかいで、一緒に味わうと、「これはいい、自分もやってみよう」という風に、良い行動を自然に始めたくなるきっかけになります。

 

ロジカルクッキングを実践する会

大阪では、月例会(テーマが月替りの勝間さんの講演。東京開催が多い)のライブビューイング、お部屋を借りてプロジェクターで20~30人くらいで一緒に中継を見る会が毎月あります。

ライブビューイングの後は任意参加のオフ会があります。8月の月例会ではロジカルクッキングがテーマだったので、月例会の後に実践してみよう!というイベントがありました。

ロジカルクッキングのキモの1つは塩分量です。食材の総重量に対して、お塩なら0.6%、醤油なら3.75%を入れると、安定して美味しくなります。これまでは、レシピの指示通りにわけも分からず作って、味見して、薄いだの濃いだの調整していたのが、このポイントさえ押さえておけば、あとのところは適当でもかなりイイ感じの味が再現できます。

 

食材と調味料を入れて、ホットクック(自動でかき混ぜて、温度調整して仕上げてくれる、魔法のような調理家電)にセットすると、数十分後には美味しい料理が出来ています。ガスコンロのように火の番をしなくても良いのが快適すぎます。

無水チキンカレー、ブレイズ、鶏ハム…バラエティ豊かな料理を実際に作って、そして味わいました。食べるのに夢中で、肝心の完成品の写真をほとんど撮れていませんでした…無念。

 

皆で持ち寄ったホットクック4台。実はそれぞれ容量と型番が異なっており、家電量販店も真っ青のラインナップです。ちなみに白いのは私が持っていきました。

 

中国茶を楽しむ会

中国茶に詳しい塾生の方が主催された、色々なお茶を淹れてもらい飲み比べるイベントです。お恥ずかしながら、中国茶と言われてもウーロン茶くらいしか想像できなかった私も、ジャスミン、プーアール、岩茶…どれも明確に味や舌触り、飲んだ後の余韻が違っていて、しかも美味しかったです。

一番の驚きは、茶器によって味が変わる!単に見た目の印象なのかなーと思っていたらそうではなく、茶器の成分によって変わってくるそうです。

静かで落ち着いた室内で、お茶の香りと味と場の雰囲気を味わう。贅沢な体験でした。

 

コラム同期のブログ更新がんばるグループ

今回、コラムを担当した関西エリアの塾生の方と、ブログに関する情報交換や、お互いに励ますイベント?グループ?をオンラインでやっています。

私が説明するよりも実際にアクセスして見ていただいたほうがいいかも。 他の塾生の方々のブログはこちらです! 三者三様(私も入れると四者四様か)で、情報はお互いにシェアしつつも、それぞれ自分のカラーを出して自由に書いているところがすごく好きです。

kurokohanako.hatenablog.com

fumino-ya.hatenablog.com

pakira2.hatenablog.com

 

腰が重くて飽きっぽいという二重苦を抱える私。たぶん、このグループがなければ最初の3記事ほどでブログを放置プレイしていたと思います。仲間に感謝です。

 

スマホ時代のロジカル写真教室 & ぶらり写真散歩(今後開催)

勝間塾のイベント、参加するだけでなく、自分で立ち上げることも出来たりします。というか、月例会以外のイベントは塾生の誰かが立ち上げたものです。

私も、このブログの運営が安定してきたらイベントを幾つかやろうと思っています。そのなかの一つがこのタイトルのやつです。ガチなカメラを使いこなすのももちろん楽しいのですが、スマホのカメラでも撮り方のコツの多くは同じです。コツを学ぶと、そのときに見た光景の美しさそのもの、あるいは、その場に参加する自分が感じたこと(楽しいとか、爽やかとか、重厚だとか)を、写真を通じてより良く表現しやすくなります。

 

まとめ

というわけで、勝間塾、楽しいですよー!気になる方はこちらを見てみてください。

https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php

勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持をサポート。
男女比は半々でオフ会や合宿も盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
5年後になりたい自分になるために、ともに支えあって成長していきましょう。

 

手前味噌ですが、オススメ記事です。よろしければどうぞ。

moto-base.hatenablog.com

moto-base.hatenablog.com

 

ブログを始めて間もないので、これから更に記事を充実させていきます。